ドキュメンタリー

 

      タ イ ト ル

放送年月日

放送局

 演 

    備   考

乾いた沖縄

1963.7.19 

NTV

森口豁

ノンフィクション劇場。構成:早坂暁。

日本復帰前の沖縄・久高島が百年に一度

の干ばつに襲われた。女たちは一晩に三

回も井戸に行き、水を入れた樽を頭に乗

せて運ぶ。待望の雨が来たが、苗は生き

返らない。それでも、もう一度苗を植える。

久高の女はそうやって生きて来たし、生き

ていかなければならない!

感動作。放送ライブラリーで視聴できる。

水と風 

1963.11.27 

NTV 

池松俊雄 

ノンフィクション劇場。構成:早坂暁

日本復帰前の沖縄・八重山諸島の黒島。

そこは水が極端に少ない島で、そのため

に作物は枯れ、その上もガラサ(=カラス)

に食い荒らされる。人々は台風のもたらす

水と風を待ちわびる。この島に住むのは

馬鹿だと言われながら、それでも人々は

ここで生き続ける!

芸術祭賞(第18回奨励賞)受賞。

放送ライブラリーで視聴できる。

早稲田大学演劇博物館に台本がある。

感動作だが「老婆○○○」という言い方は

現代の人権感覚にはそぐわないのではな

いか? 

ヒマラヤから来たマヤちゃん 

 

1964.9.20 

 

NTV 

池松俊雄

ノンフィクション劇場。構成:早坂暁。

ネパールの人々の平均寿命は37歳!この

国の無料診療所で奉仕する岩村昇医師と

夫人(キリスト教海外医療協力会)が資金

集めのために日本に戻ってきた。その時

に連れて来たのがネパール人のマヤちゃ

んで、彼女の幼稚園での生活などを描く。

日本民間放送連盟賞(第13回教養番組部

門銀賞)受賞。 

放送ライブラリーで視聴できる。

日本音楽の生と死 

1968.11.23

MBS

 

放送ライブラリーで視聴できる。 

明日をつかめ!貴くん4745日の記録

1975.6.29 

NTV

 

NNNドキュメント’75 

放送ライブラリーで視聴できる。

君は明日を掴めるか-貴くんの4745日-

1975.11.9

 

NTV

 

放送ライブラリーで視聴できる。 

子供たちは七つの海を越えた

~サンダースホームの1,600人~

1978.7.12

NTV

 

放送ライブラリーで視聴できる。 

父から子への歌声

1981.9.26

RNB

 

IBMスペシャル

愛媛県松山市出身で全盲の武久源造さんが、やはり全盲の音楽教師であった武久博文さんの思いを受け継ぎ、東京芸術大学を経てチェンバリストとして精進していく姿を描く感動作。

テレビドキュメンタリーの部で昭和56年度

芸術祭大賞受賞。

放送ライブラリーで視聴できる。

 

早坂先生出演番組(厖大な番組の中のほんの一部です。)

タイトル 放送年月日 放送局 演出    備  考
新テレビ私の履歴書 早坂暁 1989.11.8 TX    

にんげんマップ シリーズ 私の戦争50年

あの夏に逝った妹へ・・・

1995

 

NHK

 

 

映画「夏少女」が、広島の原爆で亡くなった妹の春子さん

への思いから創作されたことが明かされる。「あの子はな

ぜ死んだのか、あの戦争は何だったのか?日本は歴史を検

していないから、底の方では変わっていない!」

早坂先生の平和思想が現れた貴重なインタビュー。

各地のNHKで視聴できる。

世論調査ドキュメント 日本人の中の昭和 1989.12.30 NHK   NHKスペシャル
中国揚子江 悠久の長江、三峡 1996.11.2~4 NHK  

全3回。①悠久の長江、②長江の生活、③長江の未来

放送ライブラリーで視聴できる。

向田邦子 言葉の花束〔4・終〕  1996.11.14 NHK  

NHK BSスペシャル

岸本加世子が読む「鹿児島感傷旅行」

大黒柱ものがたり わが家の柱に宝が宿る 19997.1.25 NHK  

土曜特集。放送ライブラリーで視聴できる。

向田邦子賞20年記念トークショー 

「脚本家ほど素敵な商売はない!」 

2002.6.23

NHK

 

   

「紙の碑(いしぶみ)~被爆老人たちの手記」

記憶の扉「満蒙開拓団」

2008 NHK
 

2つの映像作品を「NHKアーカイブス」で放映し、

そこに早坂先生がゲストとして出演したものらしい。

各地のNHKで視聴できる。

そこでの早坂先生の発言:「あの戦争がどういうこと

であったのか、何でああいうことが起きたのか、どう

いう被害があったのか。無告の民、無念の思いで死ん

でいった人たちに代わりに、ぼくはささやかながら代

弁して告げなきゃいけない。そうしないと、向こうに

行ってから会った時に、お前はちゃんと言ってないじ

ゃないかと言うわれますもんね。」

                                                     トップページ